2016年さようなら [街の風景]
花火を撮る [花火]
あれから3年・・・・ [日々の出来事]
2013年6月18日火曜日リーダーを集めてミーティングをしていた時に、携帯に妻からの入電、「私白血病だって・・・」最後は泣き声だった。
「すぐにいくから」会社を飛び出して病院へ、それからしばらくは先の事は何も考えられなくなった。そう、余命3週間長くても3カ月という宣告で時の流れは大きく断ち切られてしまった。先に進めば死が待ち受けている中では今日を取りあえず生き延びてほしいという思いだけだった。時の流れを止めて欲しい。
その時の思いを書いたのがその時のブログ記事
「いつものように」
いつものように、朝起きて
いつものように、自転車で駅まで
いつものように、駅から歩いて会社へ
いつものように仕事して
いつもより早く会社から帰る
いつもと違って駅から北へ上る
つかの間のBCRの面会時間
いつものように笑顔で君は見送ってくれる。
いつもと違って富士見坂を下り君のいない我が家へ帰る。
そして一日が終わる。
一日一日をもっとゆっくり、もっともっとゆっくり・・・・・
あれから3年移植で妻は生き延びる事ができた、白血病は不治のやまいではなくなったけど、ただ元の健康な状態に戻れたわけでもない。病気との戦いは続いている。まだ先は長い。
詐欺メールが来た [日々の出来事]
去年から、間違いメールを装った詐欺メールが来るようになりました。持っているガラケーは仕事用ですので友人からのメールは極ごく限れています。それに何回も似たような手口だと慣れてきますしね。
今回は木村拓哉バージョンで、誕生日おめでとうございます。から始まりました。もちろん私の誕生日はこの季節ではありません。
メルアドはj-taku_chrome @sofutbank.ne.jpからです。
無視しているとしつこく 「また会いたいですね、メンバーも会いたいといっていました」とか・・
木村拓哉本人からだとしても、興味ないのでとくにかかわりを持ちたい人でもありません。
マネジャーがどうこうとか、その後もしつこく来てました。一応携帯会社の迷惑メール機能を使ってアドレスを登録して、「詐欺メールおくんな、馬鹿。」と返しておきました。
昨年の春先の焼肉パーティー、バージョンの時はメルアド間違えていますよって、返信したら、間違いも縁だからメール友になってください。とか返信があって、不審に思って 詐欺メール検索サイトで検索したら、そこにある文言通りのやり取りでした。
最終的には有償サイトへの誘導だったりですのでわかりやすいのですが、夜中にメールが着信すると仕事の緊急事態を考えますので、メールを見て詐欺メールとわかるとムカついてしまいます。ほんとに迷惑な事です。
それにしてもどこからメルアド抜いたのかな?
皆さんもお気を付けください。